お知らせ&日々のこと
尾瀬ヶ原情報2023 の巻

暖冬で雪が少なかった2023年、尾瀬や奥日光ではすでにシーズンに入っています。
尾瀬ヶ原・・・鳩待峠⇔山の鼻間の残雪はほぼなし。水芭蕉は早く咲いた花は霜被害(暖冬の年はこれが困る)。
?霜被害って?
水芭蕉の仏炎苞(白い部分)やお花(軸のように立っている部分)が霜に当たり茶色くしもげてしまう事。
標高の高い尾瀬では例年、6月上旬まで霜被害にあいやすい。
花がダメになると種ができにくかったり、葉がしおれると光合成が出来なかったりします。
こんな感じ😢↓↓
まだ尾瀬はシーズン始め、お花は次々と咲きますし新芽も出ますので、これからの再生に期待しましょう!
標高差のある尾瀬全体では、今後1か月程は尾瀬のどこかで水芭蕉が見られるでしょう。
ちなみに例年の水芭蕉の見頃は6月1週目です。ここ数年、見頃が早くなっているのも事実ですが、今年は異常。
早く咲いた分、繰り返し霜被害に合わなければいいと、願っております。
鳩待峠~山の鼻 テンマ沢の水芭蕉
尾瀬ヶ原 下の大堀 水芭蕉が早く咲くため霜被害に遭いやすい(涙・・・これからの開花に期待しましょう)
季節に合った見頃の場所をガイドがご案内します。
ガイドのお問い合わせはお電話やメールで受付しております。
ご相談はお気軽にどうぞ♪
尾瀬のマイカー規制【戸倉(津奈木)⇔鳩待峠 間】
2023年5月19日19:00~10月31日12時まで
今年からマイカー規制後は鳩待峠の駐車スペースが制限され、マイクロバスも数台しか置けませんのでご注意ください。
マイカーは5/19 19:00以降、シーズン通しての規制になります。
【お知らせ】
尾瀬国立公園の鳩待峠にある「鳩待山荘」は今年と来年の約2年間、建て替え工事による休業です。
尾瀬 鳩待峠にある鳩待山荘/建て替えにより備品などの運びだし
【 奥日光情報2023春】
奥日光 戦場ヶ原と男体山↑(5月上旬に男体山の残雪が目視出来ないのは異例)
奥日光湯元はアズマシャクナゲ見頃(今年は特にきれいです)。ツツジ類は中禅寺湖が見頃。
中禅寺湖畔の二荒山神社のシロヤシオとアズマシャクナゲ(今が見頃)
お花の見頃は今後、湯元温泉周辺に北上していきます。
そして、尾瀬や奥日光は次々と高山植物が咲き始めますよ(^^♪
群馬北部の名山 の巻

こんにちは!
10年に一度の寒波と伝えられていますが、こちらは1/24の水曜日の朝までは混乱もなく無事に経過しています。
水曜日の朝は新たに積雪が20㎝ほど増えました。
さて、まだまだホワイトシーズンですがグリーンシーズンに登る山を思い写真撮影
上州武尊山(じょうしゅうほたかやま)
大きくてどっしりしている山の各斜面にはスキー場があり賑わっています
谷川岳(たにがわだけ)
沼田からは真っ白に見える群馬と新潟の県境の山
赤城山(あかぎやま)
沼田から見ると昭和村の大規模農業地越しの赤城山が見えます
撮影場所は沼田市のとある屋上駐車場↓↓から
そして、オウレットからオグナほたかスキー場方面に登っていく道路から撮影した2座のご紹介
皇海山(すかいさん)
群馬と栃木の県境にある山、群馬からの林道が閉鎖されて現在は栃木側からしか登れなくなりました
日光白根山(にっこうしらねさん)
群馬と栃木の県境にある関東以北で最高峰の山、GWまで滑ることができる丸沼高原スキー場がある
群馬はたくさんの山があり、山からの恵みをいただいています
いまは、冬ならではのスキーやスノボーを楽しみにお越しください
スキー場の頂上付近からの眺めは最高ですよ
そして、夏は山に登ろう!
武尊山、皇海山、日光白根山、赤城山、尾瀬国立公園 ガイドのご用命受付中です
愛郷ぐんま全国割延長?(更新情報有) の巻

新年のごあいさつもしないまま小正月まで過ぎてしまうところでした。
年末年始は少々訳ありでして、あしからず・・・
本年も良い年でありますように!
全国旅行支援『愛郷ぐんま全国割』について
開催期間 2023.1/10~2.28(予算次第で早期終了あり)3.31迄延長(1/27~予約受付)
=基本=
・国内居住者
・旅行開始日時点で以下のいずれかに該当する方
①新型コロナウイルスワクチン3回接種済
②PCR検査等による陰性 ※検査機関等の発行する陰性結果で確認
③11歳以下で同行家族全員が上記①もしくは②に該当する場合
※同行の同居家族全員が①もしくは②を満たさない場合や同居家族が同行しない場合はワクチン2回接種済(又は結果陰性)3回接種を終えた12歳以上の方が対象(各種証明書必要です)
・宿泊料の20%で上限3,000円(泊)、県内クーポン平日2,000円分、休日1,000円分
・最低旅行金額 平日3,000円、休日2,000円(各予約サイトは別規定あり)
割引にだいぶ慣れた方が多いと思いますが、基本は必ず押さえておいてくださいね
身分証明と接種などの証明をご提示いただきます
それから、
1/13現在の情報では3月末まで延長か?という状況でしたが、
1/20に3月末まで延長となりました(^^♪
【愛郷ぐんま全国割適用の宿直接予約について】
1/20追記
じゃらん、楽天トラベルは早々にクーポン(割り当て予算)が終了したようです(復活する場合あり)。
宿への直接予約の割引も割り当てられた予算がありますので、お早目のご予約をお勧めいたします。
■宿直接予約は当館より予約番号を受ける 。
□STAYNAVI(会員登録必要)から、宿泊割引クーポンを発行してください。
注)基本的にお客様でご登録いただきますが分からない場合はお手伝いします
【ステイナビ登録 how to】
・ステイナビTOP画面でペンションオウレットを検索
・オウレットの画面から施設詳細・宿泊プランをクリック → 愛郷ぐんま全国割キャンペーン詳細利用をクリック
・画面をスクロールし「割引クーポンの発行はこちら」をクリック
・ご宿泊内容などの登録画面が出ますので入力して下さい。
(連泊の方で2つのプランをご利用の方は例:(BB+2食)などの簡易入力可)
□現地でのお支払は現金のみになります(事前決済不可)
※詳細につきましては「愛郷ぐんま全国割」でご確認ください。
全国旅行支援 対象宿です

こんにちは!
本日から全国旅行支援 群馬県の名称「愛郷ぐんま全国割」が開始されました。
国の施策とはいえ、準備期間が短くやや混乱・・・
利用者としてもお迎えする観光業者にも本当にありがた~い施策だが・・・
何故か、「・・・」がつく歯切れの悪さは、、、取り払ってしまおう!
せっかくなので旅を楽しみましょう!!!!
群馬県は「当面の間」今月末の10/31までが対象との事です。
歯切れが悪いのは群馬県民の気質?(笑)
ご利用前に割引条件など愛郷ぐんま全国割のHPをご確認下さいね。
発行されるクーポン(金券)をオウレットで使えます♪
→お食事でのお飲み物などにご利用できます♬
オウレットではこれからサツマイモの収穫に入ります。
大変だけど、収穫は楽しいのだ~
戦場ヶ原の新しい木道 の巻

オウ :「2022年のGW明けから始まった栃木県奥日光の戦場ヶ原の木道工事が終わりました」
レット:「戦場ヶ原の中心部が全面通行止めだったからね~、これで通行可能になった!」
オウ :「木道がきれいになった部分の写真はこちら↓↓、全体の1/4程度が綺麗になったよ」
レット:「今日はお天気も良く、新しい木道も山々もピッカピカで草紅葉も映えました」
オウ :「木々の黄葉も始まり、足元にはドングリがいっぱい落ちていました」
レット:「群馬県と栃木県の峠から見る湯ノ湖も男体山もピッカピカ」
レット:「大きな山の上州武尊山も日光白根山からは全体が綺麗に望めます」
オウ :「武尊山もピッカピカ」
*お掃除のCMではありません